森きらら植物見ごろ情報
森きらら植物見ごろ情報
色とりどりの花と緑に包まれた園内を散策しながら、愛らしい動物たちに出会える森きらら。
月別にお花や植物の見ごろ情報をアップしますので、ご来園の際は、ぜひチェックしてくださいね♪
★1月の見ごろ情報★
【ドンベヤ・ウォリッキー】
アジサイをひっくり返したような美しい花が特徴です。
小さな花がたくさん集まって直径20cmほどのボール状になるため、
別名「ピンクボール」ともよばれます。
展示場所:観賞温室
観賞期間:1月上旬頃まで
【フリーセア属の植物】
パイナップルの仲間で赤や黄色の苞が美しい植物です。
品種によって個性的な花を咲かせます。
展示場所:観賞温室
観賞期間:1月中
【ウナヅキヒメフヨウ】
蕾のときは上を向いていますが、開花しても花びらが開かず、
俯いて咲くことからこの名がつきました。
展示場所:観賞温室
観賞期間:1月上旬頃まで
【ローズマリー】
葉が印象的なローズマリーですが、
実は爽やかな薄紫色の美しい花を咲かせます。
ローズマリーの香りには記憶力や集中力を高める効果があると
いわれています。
展示場所:バラ園、ふれあいステージ周辺
観賞期間:1月中
★森きらら植物コーナーの見どころ
○整形花壇:園に入ってすぐの広場に、四季折々の花が咲く整形花壇があり、皆さまをお出迎えします。
○観賞温室:高さ13mのドーム型温室。500種類5,000本の熱帯から亜熱帯の植物を楽しむことができます。
○バラ園 :3,000㎡の敷地に9系統200品種900株のバラを植栽しています。
花開く春と秋にはローズフェスティバルを開催します。
○ハーブ園:ウサギやミーアキャット展示場そばのハーブ園では、パセリやレモンバームなど様々なハーブを
植 栽しています。可愛らしい小動物とハーブの香りで、癒しの空間となっています。
○ビオトープ:日本在来の植物で身近な自然を再現し、いろんな生きものが自然に集まる場所を目指していま
す。佐世保市のレッドデータブックに掲載されている絶滅危惧種の保護も行っています。