
テナガザルの生態について、飼育スタッフがわかりやすくガイドします。
※テナガザルの空中散歩は、動物の体調管理のため現在行なっていません。
開催場所 | モンキーゾーン |
---|---|
開催日 | 毎日 |
開催時間 | 12:00~12:15 |
所用時間 | 約15分 |
※小学生以下のお子様は保護者同伴でお願いします。
テナガザルの生態について、飼育スタッフがわかりやすくガイドします。
※テナガザルの空中散歩は、動物の体調管理のため現在行なっていません。
開催場所 | モンキーゾーン |
---|---|
開催日 | 毎日 |
開催時間 | 12:00~12:15 |
所用時間 | 約15分 |
ハリスホークが大きな翼を広げて飛ぶ姿を間近でご覧いただけるほか、その能力や性格について飼育スタッフが紹介します。
※雨天中止
開催場所 | 芝生広場 |
---|---|
開催日 | 土日祝日 |
開催時間 | 12:30~12:45 |
所要時間 | 約15分 |
ご長寿ライオン「アサヒ(♂)」に飼育スタッフがエサをあげながら、長生きの秘訣や最近の様子について解説します。
開催場所 | ライオン展示場 |
---|---|
開催日 | 土日祝日 |
開催時間 | 12:45~13:00 |
所要時間 | 約15分 |
展示場に隠されたごはんをクマが探す様子を、飼育スタッフの解説付きで観察します。
※2019年11月5日(火)~12月下旬まで、ツキノワグマ展示場の改修工事に伴い、展示とプログラムを休止します。
開催場所 | クマ展示場 |
---|---|
開催日 | 土日祝日 |
開催時間 | 14:30~14:45 |
マントヒヒ、ヤギ、アライグマにエサを
あげることができます。※有料(100円)
開催場所 | マントヒヒ、ヤギ、アライグマ展示場 |
---|---|
開催日 | 毎日 |
開催時間 | 9:00〜16:30 |
モルモットとのふれあいを楽しむことができます。
開催場所 | ふれあいステージ |
---|---|
開催日 | 木曜日を除く毎日 |
開催時間 | 11:30~12:30(受付は12:15まで) |
長い首と舌を持つキリンのエサや食べ方、性格などについて紹介します。抽選で10組(1組2名様)のお客さまは、キリンへのエサやり体験ができます。
開催場所 | キリン展示場 |
---|---|
開催日 | 土日祝日 |
開催時間 | 11:00~11:30 |
所要時間 | 約30分 |
国内に約50頭しかいない対州馬の乗馬体験や
記念撮影ができます。※有料(300円)
開催場所 | 対州馬展示場 |
---|---|
開催日 | 土日祝日 |
開催時間 | 14:00〜15:00 |
所要時間 | 約5分 |
対象 | 3才〜小学6年生 |
定員 | 20名 |
木から木への大ジャンプや垂直ジャンプなど、ワオキツネザルの迫力ある動きを間近に見ることができます。
開催場所 | ワオキツネザル展示場 |
---|---|
開催日 | 毎日 |
開催時間 | 12:00~12:30 |
所要時間 | 約30分 |
希少種であるペンギンの生態などについて、
ガイドを行います。
開催場所 | ペンギン館 |
---|---|
開催日 | 平日のみ |
開催時間 | 11:00~11:15 |
スタッフが森きららの動植物などを紹介します。月替わりで動植物のおはなしを聞くことができます。
開催場所 | 園内各所 |
---|---|
開催日 | 土日祝日 |
開催時間 | 11:30~11:45 |
観賞温室やビオトープの植物を植物スタッフが解説します。
※雨天時は観賞温室のみ
※春と秋の「ローズフェスティバル」期間中は、植物のスポットガイドを中止いたします。
開催場所 | ビオトープ・観賞温室 |
---|---|
開催日 | 日祝日 |
開催時間 | ①ビオトープ⇒10:30~10:45 |
所要時間 | 約15分 |
ペンギンたちがプールを飛び出して広場をお散歩します。ペンギンたちを間近で見ることができます。
※鳥インフルエンザ防止のため、当面休止いたします。
休止期間は、代替プログラム「ペンギンさんといっしょ!」を実施いたします。
開催場所 | ペンギン館~芝生広場 |
---|---|
開催日 | 土日祝日 |
開催時間 | 13:30~13:45 |
開催時間 | 約15分 |